2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

if と exists と my と delete を 1 行で表現する

段階的にこう書くところを if ( exists $hashref->{'key'} ) { my $value = $hashref->{'key'}; delete $hashref->{'key'}; do something... } key の削除を先に行っても問題なければ、まとめてこう書くことも出来ます。 if ( my $value = delete $hashref->…

Perl スクリプト - 自動バックアップ

最近 Nas を導入したので、Linux から重要なファイルを自動でバックアップするスクリプトをサクっと Perl で書いてみました。単にシェルスクリプトでエラー処理書くのが面倒臭かっただけですが。 コアモジュールしか使ってません、Perl 5.005 とか古いバージ…

Template-Toolkit のテンプレートファイルを vim で色付きにする

昨今のディストリビューションに入ってる vim はほとんどデフォルトでカラー表示に対応しています。せっかくなので、TT のテンプレートファイルもカラー表示対応にしましょう。TT2 syntax : Syntax Highlight for Template-Toolkit 2.x 上記ページからシンタ…

Catalyst を daemontools で監視しつつ lighttpd の外部 FastCGI で走らせる方法とそのメリット

JPA セミナーの時に jshery 氏も勧めていましたし、近頃 Geek の話題で目立つようになってきた、Catalyst を mod_perl でなく、外部 FCGI として走らせる設定方法を紹介します。Catalyst プロセスの起動管理は DJB 氏の daemontools による管理がお勧めです…