mysql

CONVERT_TZ() が正しい結果を返さないときの対処法

4.10.8. MySQL サーバのタイム ゾーン サポートにある例のクエリを投げたところ、CONVERT_TZ() の結果が NULL になってしまっていました。 > SELECT CONVERT_TZ('2004-01-01 12:00:00','GMT','MET'); +-----------------------------------------------+ | C…

MySQL Casual Talks #1 発表資料

MySQL Casual Talks #1 の発表資料を UP しました。MySQL 初めてのチューニングView more presentations from Craft works.資料の中でも言及しました、hirose さんが作成された mymemcheck という素晴らしいツールを !includedir に対応して Readonly.pm 依…

Test::mysql で起動したインスタンスに mysql クライアントで接続するとテストがさらに快適に

昨日書いたエントリ、Test::mysqld を別ウィンドウで立ち上げたら開発時の prove が快適過ぎる件ですが、prove とか make test がコケたりしたときに、実際に DB の中身がどうなってるか見れた方がデバッグが捗りますよね。加えて、どうせなら使い慣れた mys…

Test::mysqld を別ウィンドウで立ち上げたら開発時の prove が快適過ぎる件

id:xaicron 氏が紹介なされていました make test で Test::mysqld を永続化させる方法 を早速導入していたのですが、make test は速くなって便利なのですが、prove で 1 つずつテストをするときは、相変わらず mysqld を毎回、起動・終了するので時間がかか…

Ubuntu に含まれている MySQL 及び InnoDB Plugin のバージョン

Ubuntu の apt で入る MySQL のバージョン Ubuntu 9.04 mysql-server 5.1.30 Ubuntu 10.04.1 LTS mysql-server 5.1.41 InnoDB Plugin 1.0.5 (RC) と、いうことで InnoDB Plugin を使いたかったら Ubuntu 9.04 では MySQL 公式サイトからパッケージを持ってく…

vim の SQL のシンタックスハイライトを MySQL 専用のものに変更する方法

id:tokuhirom 氏の use mysql syntax を読んで、これは良いと思い、早速自分の環境に適用しました。件の設定をどこに書くかですが、:help new-filetype (日本語訳)にどこに書くべきか何通りか紹介されています。自分は、C. ファイル形式が名前だけで検出で…

Ubuntu 10.04 LTS の MySQL で InnoDB Plugin を有効にしようとしたらハマったメモ

Ubuntu 10.04 LTS の MySQL は 5.1.41 なので、InnoDB Plugin をソースからインストールしなくてもそのまま使えますが、セットアップしていて少しつまづいたのでメモです。/etc/mysql/my.cnf に ignore-builtin-innodb plugin-load=innodb=ha_innodb_plugin.…

EC2 に MySQL (InnoDB Plugin + Q4M) インストールからセットアップまで

インスタンス:m1.small 対象 OS:Ubuntu 9.04apt で入る MySQL は 5.1.31 とちょっと古いので、MySQL 公式で配布しているバイナリを利用しました。備忘録です。 前準備 ユーザー作成 UID/GID などは Ubuntu 9.04 の MySQL パッケージのトリガースクリプトが…

mysql クライアントの操作性を psql コマンドと同じように良くする方法

mysql コマンドでは、psql や bash のように、Ctrl+W で単語だけ消そうと思っても行が全部消えてしまったり、Ctrl+R でコマンドヒストリ検索できなかったりと、PostgreSQL の psql コマンドに比べると大分不便でイライラするので、操作性を向上させます。mys…